-
氷上ホール
-
柏原ホール
-
春日ホール
-
山南ホール
-
青垣ホール
-
石生ホール
-
丹波市氷上斎場
-
柏原斎場つつじ苑
※1 無料の会員登録、資料請求後、割引券利用時の価格です。
まずは葬儀場を
お選びください
氷上ホール
柏原ホール
春日ホール
山南ホール
青垣ホール
石生ホール
丹波市氷上斎場
柏原斎場つつじ苑
1. ご危篤・ご逝去
まずはコールセンター(0120-637-024)にお電話ください。すぐにお迎えにあがります。 その後、ご自宅や施設で、納棺士が初動処置を行い、お体の状態を安定的に保ちます。
2. お迎え・ご安置
ご家族様のもとに、少しでも早く駆け付けます。ご安置場所は「ご自宅」と「ご安置施設」を選んでいただくことができます。その他の場合でも気軽にご相談ください。その後、納棺士が初動処置を行い、お体の状態を安定的に保ちます。
3. お打合わせ
ご安置後、ご家族様のご負担にならない時間で、専門スタッフがご葬儀のお打合せをさせていただきます。 日程や場所、費用などのお打合せを行い、ご葬儀の内容を決定していきます。ご不明点は何なりとお申し付けください。何度でも丁寧にお答えいたします。
4. お通夜・告別式
ご希望のスタイルでお通夜・告別式を進行いたします。当日の状況や天候などに合わせ、タイムスケジュールやお料理の数などを、ご家族様に確認の上で柔軟に調整致します。出棺後火葬場にて、納めの式・火葬・骨上げ後、埋葬許可書をもらい、帰骨で葬儀が終わります。
5. 火葬・初七日
火葬場にて、ご火葬・骨上げ後、埋葬許可書を受け取ります。その後、ご葬儀の当日に、初七日法要を執り行います。近年多くの方が当日に初七日法要を行っています。
6. 葬儀後サポート・ご供養
ご納骨は、四十九日の法要後に行います。ご葬儀後の各種お手続きもサポート致します。ご不明な点も含めて、どうぞ安心をしてご相談ください。
13万円からのセットプラン
安心して最後のお別れができるように、ご葬儀に必要なものをセットにしたプランを 13万円からご用意しています。ご希望、ご予算、規模などに合わせて、スタッフが丁寧に対応させて頂きます。
選べる直営葬儀会場
直営葬儀会場の他にも、市営斎場や提携斎場、ご自宅でもご葬儀が可能です。安置施設もございます。
年間のご葬儀実績
ご葬儀実績が12,000件以上。
※グループ会社実績 丹波市で信頼と実績地域密着の葬儀社です。
経験豊富な
自社社員のサービス
厳格な評価基準をクリアした自社社員が、ご葬儀の不安や悩みをサポートさせて頂きます。
葬儀前から法要までサポート
ご葬儀前の搬送、丹波市の火葬場・式場の予約、役所での手続きや、ご葬儀後のお位牌・仏壇・お墓・法要などの準備もサポートさせて頂きます。
葬儀の 仲介会社 |
一般的な 葬儀社•互助会 |
家族葬のルミーナ | |
電話の ご対応 |
自社スタッフ 対応 |
自社スタッフ 対応 (夜間は下請けの場合がある) |
24時間365日 自社スタッフ対応 |
個別相談(対面) | サポート なし |
自社スタッフ 対応 (夜間はやっていない場合がある) |
24時間365日 自社スタッフ対応 |
お迎え・ ご安置 |
下請け業者 対応 |
自社スタッフ 対応 |
自社スタッフ対応 |
ご葬儀 の費用 |
下請け業者 対応 |
自社スタッフ 対応 |
自社スタッフ対応 |
ご葬儀後 の フォロー |
サポート なし |
(下請けの場合がある) | 自社スタッフ対応 |
費用 | 安い | 高い | 安い |
地域性 | 詳しくない | 地元なので 詳しい |
地元なので詳しい |
斎場・ 葬儀場 |
自社では 設備がない |
自主設備が ないところも ある |
自社設備有り |
スピード対応
お電話頂いてからすぐに、駆けつけます。お迎えからご安置のお手配がすべて整います。
24時間365日
ご対応
専任スタッフが。深夜早朝でも、ご家族様のどんな事態にもご対応いたします。
ムダのない
低価格プラン
低価格で明確なプランをご提供しております。説明のない追加費用は一切ございません。
地域密着の葬儀社
地域の慣習や儀礼にも配慮しながら、大切な想いをカタチにできるご葬儀をお手伝いいたします。
僧侶ご紹介
サービス
お寺様とお付き合いのない場合、各宗派はもちろん、仏式以外も、定額のお布施にてご紹介いたします。
役所手続き
の代行
死亡診断書や火葬許可書など、役所への申請手続きを、ご家族に代わって対応いたします。
葬儀後の
アフターサポート
ご葬儀後の手続き事や供養事などのサポートを、専任スタッフが無料でご相談を受け付けております。
無料の割引制度
事前に無料の会員制度にご登録をされた場合、丹波市の葬儀費用や式場利用料の割引がございます。
充実した式場設備
故人様とご家族様が同じ空間でゆっくりと過ごしていただける上質なリビングルームがご利用いただけます。
仏式
僧侶にお経をあげてもらい、参列者は焼香を行います。 仏教には様々な宗派があり、経典や念仏、焼香の回数が違ったり、数珠の形や持ち方が違ったりします。
神式
日本で古くから信仰されている「神道」のお葬式は、仏式と同じように通夜にあたる通夜祭・遷霊祭(せんれいさい)、葬儀・告別式に当たる葬場祭が行われます。
キリスト式
カトリックは原則として洗礼を受けた人の葬儀を行います。 プロテスタントは個人の信仰を重要視し、遺族を慰めるための儀式となっています。
創価学会
「友人葬」と呼ばれ、葬儀の進行は創価学会員である導師が行い、「南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)」の題目を参列者全員で唱えます。
天理教
葬儀の流れや作法が神道に似ている部分が多くあります。式の中でも通夜式での「みたまうつしの儀式」がとても重要視されています。
無宗派
特定の宗教・宗派を信仰していない、宗教にこだわりがない、自分達らしい葬儀を行いたいという方のご葬儀です。故人様の個性や人柄を偲ぶセレモニーを行います。
お問合せご相談
直葬プラン、火葬式プランでは通夜式、告別式を行わず、火葬のみ執り行うことが可能です。
仲介業者の場合は地域に関係がない葬儀社に葬儀をふるので「どこの葬儀社が対応するのかわからない」という不安がございますが、家族葬のルミーナは、地域に密着した葬儀社が一貫して葬儀前から葬儀後の法要まで専門スタッフがお手伝いさせていただきますので、手厚いサポートが可能です。お客様のご不安をすぐに解決いたします。
もちろん問題ございません。年末年始でも深夜でも、24時間、ご相談・お見積り・ご搬送も対応させていただきますので、些細なことでも何なりとご相談ください。また、年末年始でも、ご葬儀を執り行うことが可能ですが、1月1日はほとんどの火葬場が休みになっている場合がございますので、弊社にてお問合せください。
お迎え・ご安置
家族葬のルミーナの安置施設をご利用くださいませ。お近くの安置施設をご紹介させていただきます。病院へのお迎え、ご安置は24時間365日、深夜早朝でも専門スタッフが対応させていただいております。
病院によっては提携している葬儀社を紹介される場合がございますが、ご家族様の意向でお断りできます。提携の葬儀社が、搬送料金や葬儀費用の明細を分かりやすく説明してくれるかなどを確認してから、依頼される事をお勧めします。提携の葬儀社の説明だけでは良し悪しが分からない場合は、家族葬のルミーナへご相談ください。24時間365日専門スタッフがサポート致します。
かつては夜通しお線香を灯す風習がありましたが、最近はご家族様がご葬儀の際にしっかりと故人様とお別れができるよう、お体を休めたほうが良いと考え、普段通り過ごす事が一般的です。毎朝、お線香と新しいお水をお供えしてお参りされると、よいでしょう。
準備・お打合せ
宗教者の都合や火葬場、式場の空き具合などを確認した上で決めます。一般的には、死亡当日の夜に身内中心の通夜を行い、翌日には身内以外の弔問も受ける通夜をします。そして翌々日に葬儀・告別式・火葬という順番で執り行います。斎場や火葬場、お寺の都合もありますので、それに応じて最終的な日程を決めることになります。もちろん、ご家族様の意向もありますので、担当スタッフに申し付けていただき、手配させていただくことになります。
もちろん可能でございますが、ご自宅の間取りやご葬儀の規模により、難しい場合もございますので、事前にしっかりとご確認させていただきますので、ご安心ください。
お通夜・告別式
もちろん可能でございます。しかし、菩提寺様がいらっしゃる場合は、事前に菩提寺様の了承を得ていないと、納骨させて頂けないなど、トラブルになることがございますので、ご注意ください。
故人とのお別れを惜しむ儀式です。故人の家族や親族、親しくされていた方のほか、最近では一般の方も参列される事が多くなってきています。
葬儀後サポート
ご葬儀が終了した日から1週間以内に、銀行振込や現金、クレジットカードでお支払いいただいております。
例えば、故人様がご利用されていた保険証を返却する際に申請すると、「葬祭費」や「埋葬料」と呼ばれる給付金を受け取れる制度などがございます。その他のお手続きも含めて、家族葬のルミーナではご葬儀後の事もサポートさせていただいておりますので、遠慮なくご相談ください。
お布施
一般的に檀家の皆さんがどのくらいなのか、その目安が分かりますので、答えてくださるのであれば問題ございません。なんら失礼にはなりません。
葬祭ディレクター
井根
葬祭ディレクター
石原
葬祭ディレクター
小森
葬祭ディレクター
化田
社名
株式会社ルミーナ
住所
〒669-3601 兵庫県
丹波市氷上町成松518-2
創立
昭和45年10月
電話番号
0120-637-024
営業エリア
兵庫県三田市|丹波市|西宮市|尼崎市|/京都府福知山市